ハイスペックな社交ダンス執事を目指して

一般社会人が、趣味として始めた社交ダンス日記。女だけどリーダー特化型で自分らしく。

信頼されるリーダーになるべし

社交ダンス執事のいっしーです( ・_ゝ・)ゞ

※自称です。全くの素人でプロではないのであしからず!(笑)

 

さて、コロナで中々不特定多数お誘い…ができないっ!!ということもあり、フリーダンスなどは控えておりましたが、そうなると体がなまる( ;∀;)ということで、8月から毎日ユルトレ&軽いストレッチをしております。

 

僕はほんっとーにからだが固くてというか、関節がめちゃ固いんです。

 

なので凄くストレッチが逆に億劫で、なかなか着手しても続かなかったんですが、怪我を防ぎたいとか、習慣にしてしまえば伸ばすのは気持ちいいよねーということで始めて、ちょっと習慣になってきたかな?という感覚です。

 

春先からはガチトレしたんですが、続くと疲れるので、ストレッチと5分~20分程度のユルトレに移行しました。

 

そんなこんなでいそいそと、体を作ることをしております。ダイエットではない(笑)

 

さて何でトレーニングするのか?

 

端的に言って、筋肉量において、リードって変わってくる部分は確かにあって。

それは、筋肉量がないと踊れないとかそういうんじゃなくて、筋肉をつけることで、幅が広がる感じがするって話なんですね。個人差あると思いますが。

 

 

ちょろっと筋トレしたくらいでは、僕の体質として簡単には筋肉なんてそうそうつかないわけですけれども(笑)

 

ですが、ちゃんと自分の身体をコントロールするなら、やっぱり僕は筋トレはした方がいいんだなーと最近実感しております。

 

レッスン受けてると、動くときの違いを感じられるようになってきました。勘違いかもですが!!!!

 

そして、そんな自分の中の変化に加えて、定例化したラテンレッスンで、最近ようやく地面を感じられるようになってきた!?

 

これはもう、上脇先生、TAKUYA先生、HARUKA先生のおかげであります(*T^T)

 

スタンダードは、最近いい感じに緩急つけて躍ってる感でてきました✨こちらは師匠とパートナー二人のおかげ!

 

練習を重ね、どこにいるべきか、どんなタイミングでリーたらいいのか、それがわからないと、引っ張ってしまう不安や、踊りにくくさせてしまうのですが、ちゃんと正しいタイミングとバランスでリードが上手くいくと、緩急がとてもついてきて、そのときの気持ち良さたるや…✨

 

緩トレとストレッチをすると、自分で軸がちゃんと保てたり、可動域が広がることでバランスとか良くなる気がしてます。

 

優しいだけのリーダーでは終わらないぞ(*´□`)ノ

 

という次のステージ目指して、また頑張ろうと思うのでした!