ハイスペックな社交ダンス執事を目指して

一般社会人が、趣味として始めた社交ダンス日記。女だけどリーダー特化型で自分らしく。

イメージ大事にゆるりと踊る

さて、社交ダンス執事を目指して修行中、いっしーです。

 

社交ダンスを始めた頃からうちの師匠が良く言ってた、

 

「出来なくてもそういうイメージで踊るのは大切」

 

ということ。

 

最近はとても、

 

「あーなるほどなー」

 

と思うことが多いわけです。

まぁ、当時の映像の中の自分は、全く出来てないんですが、今は少しずつ、出来ることが増えてるなーという感想。嬉しいですね。

 

 

さて、社交ダンスのインターナショナルスタイルは、素人意見でも、覚える事が難しい上に、足形を覚えたところで、ペアダンスとしては成立しないわけです。

 

正にここは、初心者のハードルが高いという所以なのでしょうか。

 

さて、『イメージ』の話。

 

うちの師匠は「本当はこうやってるけど、難しいからイメージだけでも」とか、「(パートナーが)居て欲しい位置にリードしようってイメージして」と言われます。

 

師匠は、イメージしたものは本当にそうなるという持論を持っていて、僕もそれはなるほどなーと思ってます。

 

これ、勿論最初はよく分からないけど

 

ここで大事なのは、一点集中イメージではなく、師匠の頭の位置から、爪先の向き、骨盤のコンタクト具合や角度まで、割りと細部に至ってトレースするつもりでイメージしてます。

 

僕は割りとこれが得意。

 

 

なので、ものまね師と言われるのです。

 

 

最近は、大昔に言われたことが、とても実感として伴ってくるようになりました。

 

凄く幸せなのと同時に、『できないからやらない』のではなく、『できないけどとりあえずそんなイメージでやってみる』って、大事だし、凄く好きだなぁと。

 

できないが続くと、なかなか凹んだり、特に社交ダンスはペアダンスなので、パートナーに申し訳ない気持ちで一杯になったり。

 

 

でも、レッスンパートナーの皆さん、本当に暖かくて、ちょっと出来るようになったらすぐ『あ、やり易くなった!!』って言ってもらえると、他の8がダメでも、2をクリアした喜びで一杯になります。

 

8ダメなのはこれから頑張ればいいかな。

 

僕のレッスンはこんなゆるりとしたテンポ。